・大阪市で有益なIT導入補助金の支援事業者をご存知でしょうか?
ITツールを導入して、業務効率化・売上アップを目指せる補助金です。
自社の課題・ニーズに合わせて様々な業種・組織形態の方にご活用いただけます!
どんな人が利用できるの?
・中小企業・小規模事業者のみなさまが活用できる補助金です。
・自社の課題・ニーズに合わせて様々な業種・組織形態の方にご活用いただけます!
様々な業種・
組織形態の方に
ご活用いただけます!
(大阪市でIT導入補助金をご検討の方へ)
飲食サービス業・小売業・卸売業・保育・介護事業・運送業・宿泊業
IT導入補助金について
(大阪市のIT支援事業者:(株)マテリアルプラス)
株式会社 マテリアル プラスは、本助成金で中小企業・小規模事業者のみなさまにITツールを提供するために、事務局へ登録及び認定を受けたITベンダーサービス事業者です。
IT導入補助金の目的は、補助金を交付することにより、事業者の取り組みが拡がり、ひとつひとつの事業展開・拡大をサポートすることで「効果」を大きくしていくことがねらいです。
IT導入支援事業者の役割や要件など詳細についてはホームページをご覧ください。
補助対象経費
ソフトウエア・クラウド利用費・導入関連経費
※IT導入補助金のホームページで公開されているITツールが補助金の対象です。
※注意事項 交付決定前に契約・導入され発生した経費は補助対象となりません。必ず交付決定を受けた後に補助事業を開始しなければなりません。
交付申請の可能なパターン
IT導入補助金の
うれしい
3つのポイント
1 多彩なITツールの中から自社のニーズに合わせてツールを選べる
2 株式会社マテリアルプラスが補助金申請をサポート致します
補助金の交付申請や実績報告などの申請・手続きをサポート。必要な情報を取りまとめますので初めて補助金を申請する方も安心です。
3 ホームページには業務効率化・売上アップに向けた情報が満載!
いくつかの質問に答えるだけで自社の経営状態を診断できるオンラインツールや、ITツールの導入で生産性を向上させた事業者の取り組み事例など、経営改善のヒントが満載です。
IT導入補助金
「申請」から「受給」
までのながれ
- 税務署窓口で取得した納税証明書(その1、その2)
- 登記簿謄本(3ヶ月以内)
詳しくは
https://it-shien.smrj.go.jp/pdf/r4_manual_kofu.pdf
P11~P18参照 - gbizIDプライムの取得
- SECURITY ACTIONの宣言が必要
- IT導入補助金2023より「みらデジ経営チェック」が必要となりました。
詳しくは
https://it-shien.smrj.go.jp/applicant/flow/
Step2,Step3参照
この段階では弊社が説明しながら、ITツールを決めていただきます。
大阪市、株式会社マテリアルプラスの
ITツールご紹介
タイトルをクリックすると詳細説明が表示され、再度クリックすると折りたたまれます。
ECサイト導入研修 1人あたり55,000円(税込)
非対面での営業力強化、スムーズな運営を計るため下記内容の研修を行います。
・テンプレートカスタマイズ
・商品管理
・受注管理
・会員管理
・コンテンツ管理
・店舗設定
・システム設定
・プラグイン管理
1日5時間x2日間
1人あたり
55,000円(税込)
研修日時・スケジュールは柔軟に対応いたします。